どうも、アース情報システム株式会社の猫村さん(https://x.com/nekomura_earth)です。
Windows10が2015年7月にリリースされて、もう10年が経とうとしていることに驚いてます。
さて、今回はマイクロソフト社より2025年10月14日にサポートが終了する旨の案内が発信されているWindows10に対してCASIO「楽一」の対応方針についてです。
「楽一」は、WindowsOSや独自の制御を行うためのミドルウェアを組み込んだものが「基本ソフトウェア」として動作しています。
また、Microsoft SQL Serverにつきましても、「楽一専用業務アプリケーション」に組み込む形で動作しています。
”「楽一」につきましては、当該機種に対するハードウェア保守の提供期間中において、マイクロソフトサポート期間に関わらず、楽一として動作を維持するために必要な「基本ソフトウェア」「楽一専用業務アプリケーション」への製品サポートを継続いたします。
また、「楽一」をインターネットに接続する場合には、当社指定のネットセキュリティー対策を必須としております。OEM供給元と連携し、ハードウェア保守の提供期間中についてサポートを継続提供させていただく予定です。”
つまり、Windows10のサポート期間終了後も、「楽一」の保守期間中は今までと変わらないサポートを行えるという事の様です。
現在、Windows10搭載の楽一をご利用中の方は、サポート期間に注意してください。
サポート期間の詳細に関しては、ご契約の販売代理店か、サポートセンターへお問い合わせ下さい。
ご質問があれば、問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。